MENU

【時短】暮らしがもっとラクになる!おすすめ便利グッズ7選

毎日の暮らしの中には、小さな手間がたくさんありますよね。実はそのちょっとした手間が積み重なると、かなりの時間が取られてしまいます。

そこで今回は、日常の手間を減らしてくれる、買ってよかったおすすめの生活雑貨を7つ紹介します。便利なアイテムを使って、空いた時間を好きなことに使いましょう!

目次

時間ができると暮らしが変わる!

時短グッズを使って小さな手間を減らすと、自分のための自由な時間が増えます。

例えば、

  • 動作や手間が少なくなる
  • 掃除や補充の回数が減る

これがポイントです!

本当に便利!おすすめ時短グッズ7選

それでは、私が使って本当に良かったと思える便利グッズを紹介します。

自動で出てくるハンドソープディスペンサー

手をかざすだけで泡のハンドソープが出てくる便利なアイテムです。普通のポンプ式のものと違って、直接触れる必要がないから衛生的で、洗面所もきれいなまま。とても使いやすくておすすめですよ。

シャンプーの詰め替えそのまま

シャンプーやコンディショナーの詰め替えをそのまま吊るして使える便利アイテムです。

いちいちボトルに移す手間がなくなって、お風呂場の掃除も楽になります。ヌルヌルすることも減るので、衛生的で気持ちがいいですよ。

ゴミ袋ホルダー(山崎実業 ルーチェ)

ゴミ箱の枠だけのシンプルなデザインのホルダーです。袋がいっぱいになるまでしっかり使えて、ゴミの量がひと目で分かります。見た目もスッキリしているので、どんな部屋にも馴染んで使いやすいです。

繰り返し使える充電式電池

普通の電池を買い続けるのは意外と手間もお金もかかります。充電式電池なら繰り返し使えるので、とっても経済的!家に電池をストックする必要もなくなって、すごく助かっています。特にAmazonベーシックの充電池はコスパがよくておすすめです。

ドラム式洗濯機とかさ上げ台

ドラム式洗濯機は洗濯から乾燥まで全部自動でやってくれるので、洗濯物を干す時間がなくなります。天気も気にしなくて良くなり、本当に時短になりますよ。

ただ、防水パンのサイズが合わなくて置けないことがあります。その場合は、かさ上げ台を使えば簡単に設置できますよ。

化粧水用のスプレーヘッド

化粧水を毎回手に出してつけるのって面倒ですよね。スプレーヘッドを使えば、顔に直接ミスト状にして吹きかけられます。シュッと一瞬で保湿できるから、忙しい朝や疲れた夜にもぴったりです。私は無印良品のものを愛用しています。

全自動コーヒーメーカー

豆を入れてボタンを押すだけで美味しいコーヒーが作れる、全自動のコーヒーメーカー。毎日のコーヒータイムがとってもラクになりました!特にデロンギの「マグニフィカS」は、洗うパーツも少なくてお手入れ簡単。セールを狙うとお得に買えますよ。

買って後悔したアイテムも?

便利グッズはたくさんありますが、実際に買ってみるとイマイチだった…ということもありますよね。今回は本当に役に立ったものだけをご紹介しましたが、購入する時にはぜひ、自分に合うかどうかをよく考えてみてくださいね。

おわりに

今回は、私が実際に使ってみて暮らしが楽になった、おすすめの時短グッズを7つご紹介しました。

こうしたアイテムを使って日常の小さな手間を減らし、自分の好きなことや大切な人との時間をもっと楽しんでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次