懐かしくてかわいい「たまごっち」の世界に、またひとつ新しいアイテムが登場します。
2025年8月11日(月)より発売されるのは、チョコがけボーロとたまごっち型のミニチュアチャームがセットになった「おかしなたまごボーロっち」シリーズの第2弾です。
第1弾は予想を上回る人気で、各地の店舗で品薄が続きました。今回も争奪戦になる可能性が高いため、確実に入手したい方に向けて、販売が予想される場所をまとめました。
おかしなたまごボーロっち第2弾はどこで販売されるのか?
公式発表によると、全国の量販店や菓子売り場を中心に販売される予定とのことです。過去の傾向を踏まえると、いくつかの種類の店舗で取り扱われる可能性があります。
以下のような場所が、入手先として有力です。
- オンラインショップ(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど)
- 大手コンビニ各店
- 全国展開のスーパー
- 雑貨やキャラクターグッズを扱うバラエティショップ
- 一部のドラッグストア
地域や店舗の方針によって入荷状況が異なるため、事前に問い合わせをしておくと安心です。
通販サイトでの予約・購入がもっとも確実
多くの人が利用している通販サイトでは、発売日前から予約受付をしているケースもあります。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
特に、全12種が揃った「コンプリートセット」なども販売されており、ランダムに買い集めるよりも早く好きなデザインを揃えたい方にはぴったりです。
ただし、通販で購入する際は、送料が別途かかることがあるため、まとめ買いがお得になることもあります。自宅でのんびり待てるという点でも、通販は安心できる選択肢です。
コンビニでは発売当日の深夜が狙い目?
新商品が入荷されやすいのが、以下のような大手コンビニチェーンです。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- NEWDAYS(駅構内)
- ミニストップ
コンビニでは、火曜日に新商品が並ぶ傾向があり、日付が変わるタイミングで棚に並べられることもあります。実際に、前作では深夜のうちに売り切れたというケースも多くありました。
ただし、深夜の買い物は安全面のリスクもあるため、早朝に立ち寄れる方や、通勤・通学時にチェックできる方はタイミングを工夫すると良いでしょう。
スーパーでは店舗によって早期販売の可能性も
大手スーパーマーケットでも、たまごっちの食玩は人気が高く、取り扱われることがよくあります。
- イオン
- マックスバリュ
- イトーヨーカドー
これらのチェーンでは、発売日前から陳列されることもあるため、前日からチェックしておくのもおすすめです。食品コーナーの中でも、お菓子売り場周辺やキャラクターおもちゃと一緒に置かれることが多いため、目立たない場所にも注目して探してみてください。
バラエティショップや書店でも意外な出会いがあるかも
キャラクターグッズやミニチュア商品を多く扱うバラエティショップも、入手先として見逃せません。
- ドン・キホーテ
- ヴィレッジヴァンガード
- おかしのまちおか
- キャラカプ
- アニメイト
- 古本市場(ふるいち)
- TSUTAYAなどの書店
特に、書店ではレジ周りの棚や文具売り場付近に陳列されることもあり、「こんなところに!?」という発見も楽しみのひとつです。人通りの少ない店舗ほど狙い目なこともあります。
ドラッグストアでの販売は少なめだがゼロではない
お菓子の取り扱いがあるドラッグストアでも、まれにキャラクター系食玩が販売されていることがあります。
- ウエルシア
- マツモトキヨシ
- スギ薬局
- ツルハドラッグ
ただし、こうした店舗では食玩の入荷が少なめな傾向にあり、人気商品の場合は仕入れ自体が難しいということもあるようです。近所にある場合はチェックする価値はありますが、あまり期待しすぎない方が良いかもしれません。
商品の内容とラインナップの詳細
今回の「おかしなたまごボーロっち2」では、懐かしいたまごっちシリーズをモチーフにした12種類のチャームが登場します。ミニサイズながら、当時の雰囲気をしっかりと再現しており、コレクター心をくすぐります。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | たまごっち おかしなたまごボーロっち パッケージチャームつき2 |
発売日 | 2025年8月11日(月) |
価格 | 税込385円(本体350円) |
内容 | チョコがけたまごボーロ18g、ミニチュアチャーム1個(全12種類) |
全12種のラインナップは以下のとおりです。
- 初代たまごっち(白)
- 初代たまごっち(水色)
- 初代たまごっち(ピンク)
- ケーたま(りんごれっど)
- ケーたま(ピンク)
- ケーたま(みずいろ)
- てんしっち(パールピンク)
- てんしっち(パールブルー)
- エンたま(ビーズほわいと)
- エンたま(モジモジおれんじ)
- Tamagotchi Uni(エンジェル)
- Tamagotchi Uni(デビル)
ミニチュアチャームにはボールチェーンがついており、カバンやポーチにつけて楽しむことができます。
以前とはカラーバリエーションも変わっているため、前回購入した人でも新たな魅力が感じられる構成です。
まとめ:確実にゲットしたいなら早めの行動がカギ
今回ご紹介した「おかしなたまごボーロっち2」は、前作に続き大きな注目を集めている商品です。確実に手に入れたい方は、以下の販売チャネルを優先的にチェックしましょう。
- 通販サイト(事前予約が可能な場合もあり)
- コンビニ(火曜の深夜~朝が狙い目)
- スーパー(イオンやヨーカドーは特に要確認)
- バラエティショップや一部書店
- 可能性は低いが、ドラッグストアにも注目
過去に品切れが相次いだ経験からも、発売日当日またはその前後に動けるよう準備しておくと安心です。タイミングを逃さず、お気に入りのチャームをぜひゲットしてください!
コメント